2017年11月発売の鉄道模型をまとめてみました(マイクロエース編)

前月の記事に引き続き2017年11月の鉄道模型発売情報をまとめていきます。今回はKATO編、TOMIX編、マイクロエース編の3記事に分けて掲載します。→KATO編はこちら →TOMIX編はこちら

 

東武350系

東武350系は、「りょうもう」で使用されていた1800系のうち、200系の増備に伴い運用を離脱した車両を改造し、4両編成の優等列車車両とした車両です。350系は、団体列車や伊勢崎線・日光線の特急「しもつけ」などに使用されています。リバティデビュー後、300系は引退しましたが350系は未だに定期運用を持っています。

東武350系 撮影者:パンサー

東武350系 撮影者:パンサー

都営5300形

都営5300形は、1991年にデビューした都営浅草線の車両で、今回模型化された都営5300形はロングスカート仕様ということで5次車5315編成以降の車両となります。

都営5300形 撮影者:湘南日光

都営5300形 撮影者:湘南日光

 

神戸電鉄3000系

神戸電鉄3000系は1973年に導入した通勤電車で、アルミ合金製車体の冷房車両です。今回中期形がモデルということで、尾灯がそれまでの凸型から凹型に変更されています。

神戸電鉄3000形 撮影者:PASSENGER

神戸電鉄3000形 撮影者:PASSENGER

 

都営12-000形2次車

都営12-000形2次車は1994年に1次車の重要部検査に伴う予備車確保用として6両1編成が製造されたものです。スカートがロングスカートになるなど1次車とは仕様が異なります。

東武8000系野田線

東武野田線仕様の8000系が模型化されます。モデルとなった編成は81113Fで、2003年8月に修繕された編成となります。一時期は野田線の最新鋭編成でした。今回はアーバンパークラインのロゴが入った今の姿が模型化されます。

編成は違いますが野田線の8000系

編成は違いますが野田線の8000系 撮影者:湘南日光

 

東武5000系野田線

今回模型化されるのは晩年まで野田線で活躍した5070系ではなく、5000系となります。1990年から1999年という短い時期にのみ野田線で運用されていました。

小田急2400形

2400形は1959年から1989年まで運用されていた新性能電車です。新塗装の姿と、旧塗装の姿が模型化されます。

都営新宿線10-000形 8両セット

都営新宿線10-000形は、1971年から1997年にかけて224両製造された都営新宿線用の通勤電車です。今回は更新済みの姿と更新前の2通りが製品化されます。

10-000形

10-000形 撮影者:keio eleven

8000系・特急しおかぜ/いしづち

8000系「しおかぜ」「いしづち」の現状の姿が模型化されます。3両編成側のパンタグラフの削減された姿で、方転もされた状態での模型化です。

8000系

撮影者:ひらてつ

南海7100系「めでたいでんしゃ」

南海電鉄・加太さかな線で活躍する、「めでたいでんしゃ」が模型化されます。

→めでたいでんしゃデビュー時の記事

めでたいでんしゃ 撮影者:キイロイトリ

ワム80000

ワム80000は1960年から製造された15t積みの二軸有蓋貨車です。今回は、ガラス輸送用、スローガン塗装、モスグリーンの3種類がラインナップされています。

キハ48 きらきらみちのく

きらきらみちのくは2002年7月から2010年11月まで八戸と下北地区を結んでいた観光列車です。車両は現在リゾートうみねこに転用されています。8月から販売延期されています。

きらきらみちのくの配給輸送

その他




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です