2nd-trainのIPv6対応について

みなさん、IPv6という技術のことを知っていますか?
2nd-trainでもIPv6という技術に対応させましたので、ご紹介します。

見る人へのメリット

技術的な話は後半に書きますが、IPv6に対応させることで、インターネット上の混雑を回避出来る可能性があり、みなさんが快適に2nd-trainを見ることができるかもしれません。

なぜ?

いわゆるNTTがやっているフレッツ光や光コラボレーションモデル(ビッグローブひかりとかドコモ光とかソフトバンク光)ではIPv4という道路とIPv6という道路の2つが用意されています。しかし、NTT側の事情(詳しくはこのあたりがわかりやすいでしょうか)により、IPv4の道路は混雑しており、IPv6の道路は空いている状況です。「IPoE対応のルーターを入れて、対応するプロバイダIPoEオプションについての契約をすれば」、2nd-trainもIPv4のみの対応でも快適に見ることができますが、敷居が高いため、「プロバイダや回線がIPv6に対応さえしてれば」快適に見ることが出来るように2nd-train側のサーバの設定を変えました。

ルーターなんていちいち買ってたらお金かかって仕方ないしね…ただ、自宅の光回線が遅くてお悩みの方は、「v6プラス」に対応しているプロバイダを選んで、オプション(大抵無料)に入って、ルーター書き換えれば快適なインターネットライフが待ってるかもしれません。(家のスマホをwi-fiで使うときも早くなりますよ)

自分がどっちでアクセスしているか確認したいんだけど

トップページにどちら経由でアクセスしているか表示する機能をつけました。以下の画像はトップページのスクリーンショットですが、画像の一番下の部分に「IPv6でアクセス」

と書かれている部分付近に表示が出ます。

トップページはこちらから

 

なんか2nd-trainが11/2より重たくない?

もしそんなコメントある場合はここで返信機能使っていただくか、メールフォームより連絡ください。もしかすると、IPv6対応で思わぬ不具合があるかもです。

 

IPv6とは?

みなさんが「http://2nd-train.net」や「google.co.jp」などのようにアクセスするときに、その裏側ではインターネットの住所(=IPアドレス)に変換されています。そのIPアドレス(=住所)は43億個ありましたがが、いわゆる全世界の人口よりも少ないなど、インターネットが広まるにつれて不足してきました。そこで、340閏個のアドレス(=住所)を用意したIPv6が発案され使用され始めています。フレッツ光ネクストやauひかりや最近ではdocomo/au/ソフトバンクのスマートフォンからのアクセスもIPv6に対応し始めています。私も福岡からさいたまに10月1日に引っ越しましたが、家のインターネットが「ビッグローブひかり」(光コラボレーションモデル)になったことと、どうやら知らぬ間に自分のスマホもIPv6に対応していることが判明したことで試して見ました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。